Webデザイン サイト事例

【ステキな自治体サイト】見ていて楽しいオシャレな行政サイト4選

皆さんは自分の住んでいるマチのホームページをご覧になったことはありますか?

住民票や戸籍が必要なときや何かの手続きをしたいときなど調べたいことがあるときにしか見ない人が多いと思います。
(暇だから情報収集のために見に行こう〜という方はほとんどいないでしょう…)

都道府県や市区町村のサイトは「きっとダサいんでしょ?」「見てて楽しくないよね」と思われる方もいるでしょうが、最近リニューアルしたサイトはデザインも凝っていて見ていて楽しいサイトが多いのです

今日は素敵なデザインの自治体サイトをご紹介します!

 

埼玉県本庄市

https://www.city.honjo.lg.jp/

2020年10月にリニューアルされた埼玉県本庄市のサイト。
トンマナが合っていて素朴な女性らしいデザインが特徴的です。

ここがこだわり!?素敵なデザインポイント

えがおサンサン えがお写真

メインビジュアルの上に「えがお写真」のコンテンツがあります。

市民の皆さんが撮影した笑顔の写真をフォームで送るとこちらの笑顔写真に掲載されるという流れです。

家族や友人の素敵な写真を載っていると思うとついついアクセスしたくなりますよね!

見出しデザインにゆるキャラが!

見出しのデザインに横を向きながら歩いている本庄市のゆるキャラ「はにぽん」がいます。
見出しのデザインが左から右に歩いているようなデザインになっていて、フッターには家に帰るはにぽんが描かれています!

サイトの上から下にページをスクロールするとはにぽんが歩いているというストーリー性があって素敵ですね!

 

長野県駒ヶ根市

https://www.city.komagane.nagano.jp/

2019年にリニューアルされた長野県駒ヶ根市のサイト。

ゲートページ に写真を大きく使うことで駒ヶ根市の壮大な自然を味わうことができます。

ここがこだわり!?素敵なデザインポイント

画面いっぱいの絶景写真


特に好きなのがこちらの星空の写真です。

駒ヶ根市に行ったことがなくてもとても自然が豊かでキレイなところだとわかりますね!

行政サイト内の水彩画のあしらい

情報を探すエリアの背景に水彩画のあしらいがあります。

水彩画にすることで柔らかく、透明感のある印象を与えますね!

 

和歌山県有田川町

https://www.town.aridagawa.lg.jp/

広報コンクール2020で読売新聞社賞を受賞した有田川町のサイト。

ここがこだわり!?素敵なデザインポイント

インスタグラムの写真を掲載


「#おもしゃい有田川」というハッシュタグをつけてインスタグラムに投稿すると、ホームページに掲載されるキャンペーンをやっています。

すごくキレイな写真がたくさんです!
町民の方のポテンシャル…すごい!

このようなコンテンツがあると自分のマチの魅力を再確認できて良いですね!

 

静岡県長泉町

広報コンクール2019で総務大臣賞を受賞した長泉町のサイト。

青と黄色の配色が自治体サイトでは珍しく、目を引きますね!

ここがこだわり!?素敵なデザインポイント

「ちょうどいいがいちばんいい」 統一されたメインメッセージ

より多くの人に長泉を知ってもらうこと、町民も町外から訪れる人も、より多くの人が長泉を 「好きになる」ことを目指す「長泉町都市ブランド戦略」を立ててロゴの制作やメインメッセージを作られたそうです。

http://www.town.nagaizumi.lg.jp/cp/nagaizumi_brand/strategy.html

▼ロゴ

▼一筆書きイラスト

事業の戦略立て、ロゴやメッセージなどを作り込まれており、行政サイトの含め統一感のあるビジュアルにしているところがステキです!

 

まとめ

デザインがキレイなことはもちろん、住民の方とコミュニケーションが取れるようなコンテンツを入れている自治体が多いと思いました。

ぜひ皆さまの自分のマチのサイトを見てみてください!



-Webデザイン, サイト事例
-, ,

Copyright© Advanstep , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.