-
-
【自己分析やチームビルディングにおすすめ】自分の本質を知るためにエニアグラムをやろう!
皆さんはご自身のことをどのくらい理解していますか? 転職などの機会がない限り、自分と向き合う機会は少ないと思います。 そんな方におすすめしたいのが「エニアグラム」です! 自分の本質を知るだけでなく、他 ...
-
-
自治体サイトの制作ディレクターになって良かったこと&大変なこと
2021/2/17 自治体
私は現在自治体サイト専門のWebディレクターとして、市区町村サイトを制作しています。 未経験からいきなり自治体サイトのWebディレクターとして転職したので「民間企業さんのサイトを作ってみたい!」という ...
-
-
【コナンファン必見】名探偵コナンに学ぶロジカルシンキングの超基本を読んで
「いまいち説得力がないな…」 「もっと論理的に説明してくれないか」 皆さんはこのようなことを言われた経験はないでしょうか? 自分では論理的に話しているつもりでも、他者に全く理解してもらえない…こんな悩 ...
-
-
【ライトニングトーク】発表準備の方法と発表者になって良かったこと
2021/2/14
もともとあがり症だから人前で話すのが苦手…。 テレワークになってプレゼンする機会が減ったからか、プレゼンスキルが低下している気がする…。 このように感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そ ...
-
-
未経験者からWebディレクターに転職するときに
勉強して良かった3つのこと「今Web系の仕事をしていないのですがWebディレクターになれるのでしょうか?」と最近質問されることが増えました。 答えはYesです! なぜなら私自身がWeb系未経験からWebディレクターになったから ...
-
-
デザイナーにもエンジニアにも知ってほしい!WEBアクセシビリティ
2020/7/13 Webアクセシビリティ
みなさんこんにちは! 今日はホームページを作る上で知ってて損はない、今回はWEBアクセシビリティについて解説していきたいと思います^^ WEBアクセシビリティって何!? 皆さん、WEBア ...
-
-
駆け出しWebディレクターが知っておきたい
重要ワード120みなさんこんにちは! 今日は駆け出しWebディレクターが知っておきたい重要なWebワードを120個ご紹介します! Webディレクターはディレクションの知識だけでなく、ネットワークや最新ITニュースの知 ...
-
-
【ディレクター談義#2】100%オンラインでweb制作ディレクションどうします?に参加して得たこと
2020/5/9 ディレクター談義
本日、株式会社サービシンクの名村さんと株式会社アイムービックの町田さんによる、ディレクター談義の第2回目がオンラインで開催されました。 そして、先ほど終わりまして、とても有意義な内容だったので、頭の中 ...
-
-
信頼されるディレクターはプログラミングに強い
2020/5/2 CSS, HTML, JavaScript, プログラミング
Webディレクターをやっているとクライアントからこのような要望もいただくことがあります。 クライアント参考サイトのように動きをつけることってできますか? クライアントあ、あとスマホとPCで動きの見せ方 ...
-
-
【Webディレクター必見】課題管理表を活用しよう
2020/4/26
みなさん、課題管理表という言葉をお聞きになったことはありますか? クライアントに依頼している作業や確認を抜け漏れのないように管理する表のことです。 Webサイトを作成するときは資料の確認やデザインの検 ...